-
-
共学
つげの高等学校
大自然に囲まれた全寮制つげの高等学校には不登校などを経験した子どもたちがたくさん寮生活をしながら高校生活を送っています。つげの高校の寮生活はセカンドホーム(第二の家庭)なので、家庭的、のびのびと生活しています。仲間との楽しい寮生活なので、不登校や、昼夜逆転の生活、スマホ・ネット依存などを無理なく克服できます。3年間の寮生活を終えた子どもたちはたくましく育っていきます。













- 所在地
- 愛知県新城市黄柳野字池田663-1
- アクセス
- JR東海道新幹線「豊橋駅」乗り換え、JR飯田線 「新城駅」下車、車で約30分 ・ スクールバスも運行しています。
・東名「豊川I.C」より車で約40分 ・新東名「浜松いなさI.C」より車で約15分 ・新東名「新城I.C」より車で約20分 - 電話
- 0536-34-0330
- 創立
- 1995年
- 校長
- 田村 尚
- 教育方針・
特色 - 人は人と人の間でしか生きる目的、生きる喜びは見つけられない、との考えから、全寮制をとっています。仲間との楽しい生活を通じて、自分を発見し、規則正しい生活を身につけ、自らの進路を切り開くことができます。
- スクール
ライフ - 登校時間
- 8:45
- 週登校日
- 5日制
- 制服
- 自由 ※希望者は制服
- 昼食
- 全寮制のため朝・昼・夜の食事は食堂
- 学校行事
- 田植え、夏祭り、学園祭、稲刈り、寮遠足、全校インターンシップ、クリスマス会、新年会など多数
- 修学旅行
- 学年:3年生
行先:学年で話し合って決定 - 環境・施設
- 男子寮、女子寮、食堂、生徒相談室、体育館、ダンス教室、キックボクシングジム、養鶏所
- 主なクラブ活動
- キックボクシング部、探検クライミング部、和太鼓部、ハンドボール部、卓球部、ダンス部、創作部
- 強化クラブ
- 和太鼓部
- 費用
- 入学金
- 240,000円
○入寮費 200,000円
○施設整備費(3年分) 100,000円 - 授業料
- 34,000円(月額)
○寮費・食費 60,500円
○福利厚生費 5,500円
○空調維持費 3,000円
○寝具リース代 2,530円
- 奨学金・
特待制度 黄柳野学園奨学金:授業料実質負担分を無利子で貸与
- 留学制度
-
- 留学先
- 特になし
- 進路実績(2024年)
-
- 卒業者数
- 51人
- 私立大学
- 東海学院大、東海学園大、名古屋芸術大、大成学院大、名古屋産業大、大阪産業大、新潟医療福祉大、相模女子大、人間環境大、名古屋文理大、MarquetteUniversity
※大学進学 1/3、専門学校進学 1/3、就職 1/3
- 募集要項(2024年度)
-
- 募集人数
60名
- 願書受付
- 専願:1/8(水)~1/10(金)
一般(併願):1/10(金)~1/23(木) - 受験料
- 専願:検定料 12,000円
一般:検定料 12,000円・宿泊費 8,000円 - 選抜日時
- 専願:1/15(水)
一般(併願):1/25(土)~26(日) - 合格発表
- 郵送
- 入学手続き
- 専願は一括
一般は前期、後期に分けて入学金納入 - 選抜方法
- 専願は出願資格を満たした生徒は書類審査
一般は一泊二日の寮生活体験 - 転・編入
- 随時受け入れ
- 帰国生
- 対応あり
- 入試結果(2024年度)
-
- 専願・一般(併願)
-
- 専願
- 受験者数
- 49
- 合格者
- 46
- 競争率
- 1.07
- 最低点
- 非公表
- 併願
- 受験者数
- 24
- 合格者
- 20
- 競争率
- 1.15
- 最低点
- 非公表